香港の必見の博物館トップ10を紹介するガイド。香港芸術館や文化博物館、歴史博物館などを網羅し、詳細な住所、チケット情報、営業時間を提供し、観光客が完璧な旅程を計画する手助けをします。

先週、2日間の休暇を取って、香港の「誰も行かない」博物館を巡ってきたんだ。結果的にかなりビックリしたよ。香港って、維多利亞港の夜景や茶餐廳だけじゃなくて、こんなにたくさんのマイナーで楽しい展示場があったんだ。ルート、入場料、気をつけるポイント全部メモしたから、参考にしてね。
私は旺角に住んでいて、朝9:30に出発。まず向かったのは香港故宮文化博物館。九龍駅C1出口を出て、案内板に従って10分ほど歩いたら着いたよ。チケットは事前に公式サイトで買って、70香港ドル。現地でQRコードをスキャンして入館。火曜日は休館だから気をつけて、私もほぼ空振りだった。

故宮を出たら、歩いて5分でM+博物館。120香港ドルのチケットはちょっと高いけど、草間彌生の南瓜やLED壁を見たら納得。金曜日は夜10時までオープンしてるから、その日は終わったら西九文化区で夕日を見に行ったよ。
お昼は文化区でお弁当を食べて、地下鉄で尖沙咀に移動。午後は香港芸術館(無料)、香港歴史博物館(無料)、と香港宇宙館を一気に回った。宇宙館の入場料は10香港ドルだけど、午後1時からしか開かないから、私のように11時に行って待たないようにね。
2日目は港島へ移動。孫中山記念館は中環の半山にあって、地下鉄の中環D2出口から出て、Googleマップを見ながら15分ほど坂を登ると無料入場。香港医学博物館は西營盤C出口にあって、入場料は20香港ドル。19世紀の医療器具がたくさんあるから、苦手な人は注意。
最後は香港大館に行って、中環駅D1出口から半山エスカレーターを使って直接アクセス。無料で予約なしで入れる。夜8時にはライトショーもあって、締めくくりにぴったり。
| 博物館 | 入場料 | 休館日 | 地下鉄出口 | 私のTips |
|---|---|---|---|---|
| 香港故宮文化博物館 | 70香港ドル | 火曜日 | 九龍駅C1/D1 | 公式サイトで事前購入、朝は人が少ない |
| M+博物館 | 120香港ドル | 月曜日 | 九龍駅C1/D1 | 金曜日は22:00まで、夜景が最高 |
| 香港芸術館 | 無料 | 木曜日 | 尖沙咀E/尖東J | 3階のテラスで維港を撮影 |
| 香港歴史博物館 | 無料 | 火曜日 | 尖東P2/紅磡D1 | 香港のストーリー展は超詳細で、2時間余裕を持って |
| 香港宇宙館 | 10香港ドル | 火曜日 | 尖沙咀E/尖東J3 | 午後1時からオープン、早く行かないで |
| 香港科学館 | 20香港ドル | 木曜日 | 尖東P2/紅磡D1 | 子供連れに必須、鏡の迷路が楽しい |
| 孫中山記念館 | 無料 | 月曜日 | 中環D2 | 坂を登るから運動靴を履いて |
| 香港医学博物館 | 20香港ドル | 月曜日 | 西營盤C | 標本はちょっとグロいから気をつけて |
| 香港大館 | 無料 | なし | 中環D1+エスカレーター | 夜のライトショーは8時から |


1日目
9:30-12:00 香港故宮文化博物館
12:00-14:00 M+博物館+昼食
14:30-16:00 香港芸術館
16:30-18:00 香港歴史博物館
18:30-20:00 香港宇宙館(プラネタリウムを見る)
2日目
10:00-11:30 孫中山記念館
12:00-13:30 香港医学博物館
14:00-18:00 香港大館(写真撮影+夕食)
これらの博物館は本当に私が想像していた以上に楽しかった。特にM+の現代アートと医学博物館の古い手術室は、全く新しい視点を与えてくれた。次回は金曜日の夜にM+に行って夜景を楽しもうと思ってる。昼と全然違うらしいから。
香港の必見の博物館トップ10を紹介するガイド。香港芸術館や文化博物館、歴史博物館などを網羅し、詳細な住所、チケット情報、営業時間を提供し、観光客が完璧な旅程を計画する手助けをします。
