ChinaTrip LogoChinaTrip

「上海」のおすすめをもっと見る

上海
都市を切り替える

LABUBUの10周年巡回展が上海で華々しく開幕し、未公開原稿が初めて展示される

2025-10-20T04:38:38.446-04:00
この記事の作者は「Kasing Lung」です。ChinaTrip が編集し、日本語に翻訳しました。

01|私は外灘源に駆け寄り、「欠けた牙のモンスター」を一足早く見に行く

金曜日の仕事が終わったら、静安寺から地鉄2号線に飛び乗って、南京東路駅で降り、そのまま小走りでロック・外灘源のメイフォンビルに直行。入り口にある3メートル高のLABUBUのバルーンはすでに人だかり。その欠けた牙の笑顔が黄浦区の夜の灯りの下で、ほんとに癒やされる。小紅書を見ていたら、誰かが午後3時から並んでいるのを見かけたので、19:30に到着した時には前に約80人。行列は円明園街を曲がって北京東路に続いていたけれど、意外と動きが早くて、20:05には自分の番になった。保安の兄さんが「展示は無料で、予約はいらないけど、原稿エリアは一度に30人ずつしか入れないよ」と言われたので、さっそく1階の左側に向かって、原稿エリアを確保した。

原稿エリアは思ったより小さくて、2人しか並んで歩けない通路で、壁には龍家昇Kasing Lungの2014-2024年の原稿が掲示されてた:LABUBUの最初の鉛筆のラフ、THE MONSTERSの最初の水彩画、さらには未公開の「メカLabubu」設定図まであった——頭にギア、尾はバネで、「未量産、ただのプロトタイプ」という文字が横に。つま先立ちで3分間見た後、後ろの女の子が小声で「しゃがんでもいいですか?スマホの焦点が合わない」と言うので、私はそのまましゃがんで最後まで見て、スマホのレンズがちょうど反射ガラスを避けて、写真が100%の確率で成功した。

02|10年振り返りの壁、タイムラインを連写にして撮影

原稿エリアを出ると円形のタイムラインが続いていて、10年を10のセクションに分けて、各セクションは1メートル幅、地面には年号が貼られている。頭上にはその年の代表的なアイテムが吊るされている:2014年のクラシックな白いLabubu、2017年のハロウィン限定、2020年の「招財」シリーズ……歩きながら、カメラを連写モードに設定して、一歩ごとに撮影して、家に帰ったらそのままGIFにして、小紅書に投稿したら、外灘の夜景よりも早くいいねが集まった。

03|没入型の部屋、スカートは注意!

一番奥の黒い箱の部屋が本当に「没入型」だった:4面の壁が鏡張りで、床はゴム布になっていて、踏むとトランポリンみたいに跳ねた。天井にはLABUBUの表情が2メートル幅に拡大投影されて、欠けた牙の笑顔とウィンクがループ。私はワイドパンツを履いて入ったんだけど、布が滑って、まじで開脚しそうになった;前にいた短いスカートの女の子はしゃがんで写真を撮るのをあきらめていたので、女子たちはショートパンツかパンツをおすすめする、その方が真ん中で「モンスターに囲まれている」視点からの撮影に便利だ。

04|限定ショップ、2回並んだ

出口はポップアップショップになっていて、毎日18:00に補充される。初日は遅くいったので、「10周年記念バッジ」はすでに売り切れ。次の日に17:30に行くと、行列がメイフォンビルの入り口から円明園街に並び、南蘇州河路に曲がっていた、大体40分待ち。購入制限のルールがあって、バッジは一人2個、フィギュアは一人1個、現金または微信/支付宝しか使えない、外国のカードはダメ、ちゃんと人民元に両替しておくことを忘れないで。我は記念バッジ*2(68元/個)と10周年のトートバッグ(129元)を買った。トートバッグの裏側は龍家昇の原稿プリントが全面に描かれていて、地鉄の中で早速リンクを聞かれた。


実用攻略|どう巡って、どう撮影し、どう買うか

プロジェクト私のポイント注意点
住所上海黄浦区ロック・外灘源メイフォンビル1F地鉄2/10号線南京東路駅6号出口から徒歩6分;タクシーは使わないで、北京東路の一方通行が夕方は混んでいるから。
展示期間2025年10月12日~11月8日毎週月曜日は17:00に閉館してメンテナンスするので、無駄足を避けて。
入場料無料、予約いらず原稿エリアは一度に30人まで整定で入場、空いている写真を撮りたい場合は10:00の開館前に行く
撮影スポット①入口の3メートルバルーン(広角)②原稿エリアのしゃがみ撮り(ガラスの反射を避ける)③鏡の部屋で俯瞰撮影(補光灯を持参)鏡の部屋ではフラッシュを使用しない、自分でポケットライトを持参パンツを着用
限定商品ポップアップショップは18:00に補充、バッジは68元、トートバッグは129元、フィギュアは399元人民元しか受け付けない、外国のカードはダメ;現金を事前に用意して、ネット決済の遅延に備え。
周辺の飲食歩いて5分で永嘉路Ollienollieでハンバーガーを食べるか、北京東路Seesawでラテを飲んで元気を出す展示館内は飲み物禁止なので、まず飲み終えてから並ぶこと。

隠れた細部|出会った3つのサプライズ

  1. 原稿エリアの右下隅龍家昇の自筆のサインがあり、壁紙に鉛筆で書かれたもので、下を向かないと全然見えない
  2. 10周年記念バッジの裏面には上海初の座標「121.48E 31.23N」が刻まれていて、only 上海駅に存在している、後の成都、深圳駅では都市の座標が変わる。
  3. ポップアップショップのレジの横に**「labubu 10th」のステッカー**が1枚貼ってあって、無料でもらえるけど、店員は自発的にくれないので、**会計時に「ステッカーありますか?」**と聞いたら、すぐに2枚くれた。

一言まとめ

上海黄浦区ロック・外灘源のこの欠けた牙のモンスターは11月8日までしかいないので、未公開の原稿に触れたい、上海限定の座標バッジを手に入れたいなら、早めに並んで、パンツを履いて現金を持って、17:30前に到着するのが基本。

著者:Kasing Lung
校正:Jamba
翻訳:ChinaTrip Team

このような文化体験をもっと見たいですか?

ChinaTripをフォローして、次の目的地を探索し、中国人の旅行方法をもっと発見しましょう。

もっと記事を見る
ChinaTripについて: 一般的な旅行ガイドに飽きたらし、真に地元の体験をお探しですか?私たちは中国人がシェアする本物の旅行メモやライフスタイルストーリーを収集し、それらを精練して複数の言語に翻訳します。こうして世界中の旅行者が中国人が実際にどう旅行するかを発見できます。ここでは、一般的な観光地だけでなく——本当に地元の人のものである日常のインスピレーションや隠れたルートを発見できます。

同じ都市のおすすめ

南京路の歩行者天国で必ず体験すべき7つの楽しみ

南京路の歩行者天国では、国際的な建築のライトアップを撮影したり、美味しい海鮮炒め年糕や揚げポークカツを楽しんだり、友人と一緒に福州路や外国書店を探索し、独特の文化創造やグルメを体験できます。

南京路の歩行者天国で必ず体験すべき7つの楽しみ